AGAは時間をかけて穏やかに進行する
朝起きて鏡に向かい、何気なく髪の生え際をチェックしている男性は多いのではないでしょうか?
特に30代~40代の方々は「薄毛」や「生え際」という言葉に敏感かと思います。
薄毛にはいくつか種類がありますが、もっとも多い薄毛のタイプは「男性型脱毛症」と呼ばれています。
英語では、Androgenetic Alopeciaといい「AGA(エージーエー)」と略します。
症状は突然現れるわけではなく、時間をかけて穏やかに進行します。
最近枕に付く髪の毛が増えたような気がする、昔に比べて生え際が後退しているような気がする、髪が細くなってきた、ボリュームがなくなってきたなど「気がついたら進行している」ということが多いようです。
一昔前まではAGAの原因が分かっておらず、効果があるのかはっきりしない商品が出回っていました。
しかし医学の進歩によってAGAの主な原因が男性ホルモンだと分かり、今では医療機関での治療が可能となっています。
その医療機関が今話題の「AGAクリニック」です。
AGAクリニックの治療方法は多種多様
AGAクリニックでの治療方法は多種多様で、基本的なヘアケアを目的としたシャンプーやヘアトリートメント、頭皮のマッサージ、補助目的のサプリメント、ホルモンのバランスを調整する内服薬、外用薬、LEDを使った治療や植毛(自毛植毛・人口植毛)などがあります。
そのため、クリニックによって料金にもかなりの違いがあります。
AGAクリニックによって治療方法が違うため、安易に料金が安いという理由でクリニックを選んでしまうと、希望する治療を受けられなくなるので事前にしっかりと調べるか、直接クリニックに相談するのが良いでしょう。
また、ドラッグストアなどで手に入る薄毛対策関連の商品(シャンプー、トリートメント、育毛剤、発毛剤など)もありますが、本当に効果があるのか素人には判断ができません。
やはり専門医師のもとできちんと診てもらい指導してもらうのが一番でしょう。
薄毛の原因は遺伝や体質?
他に薄毛の原因のひとつとして考えられているのは遺伝です。
薄毛そのものは遺伝しないといわれていますが、その「体質」が遺伝することもあるようです。
AGAの主な原因である男性ホルモンに対する感受性が遺伝すると考えられています。
また、日頃のストレスはどのような病気にも影響しますが、薄毛に関してもその限りではありません。
ストレスで自律神経のバランスが崩れると体内の血液循環が悪くなり、毛根に十分な栄養が行き渡らなくなります。
生活習慣についても注意が必要です。
喫煙によってニコチンが体内に吸収されると血管が収縮され、頭皮の血行が悪くなってしまいます。
また、食生活も重要です。毛髪の主成分はタンパク質ですから、良質なタンパク質を摂取することはもちろん、ミネラルやビタミンも健やかな毛髪を育てるために必要不可欠な栄養素です。
薄毛の治療法は様々だが
このように、一口に薄毛の治療といっても自宅で気軽にできるものから専門のAGAクリニックにかかるものまで様々な種類がありますので、どれを選ぶかをしっかりと検討する必要があります。
クリニックに行って治療するとなるととても敷居が高いように感じるかも知れません。
しかし現在では数多くのAGAクリニックが存在し、利用する人も年々増えています。
少しでも不安に感じたら、まずは相談してみるのが良いでしょう。
料金が安いだけでAGAクリニックを選ぶと失敗する!?
最後に料金についての確認は特に重要です。
一回の通院費用が安いクリニックでも、長期間通うとなると多額になることが考えられます。
長い目でみて、費用対効果が高いクリニックを選びましょう。
AGA(男性型脱毛症)はクリニックの専門医による治療によって、高い確率で改善するといわれています。
毎朝鏡を見ながら一人で悩む必要はないのです。